このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL0952-32-0391

佐賀県内の地方議員・議会のうごき

2月定例会(3月議会)についてお知らせします
LIVE中継、アーカイブもご覧になれます

佐賀県議会 むとう明美

2月14日開会、3月17日閉会です。

 
今議会は一般質問の登壇はありません。
 〇文教厚生常任委員会の質問は3月6日(木) 1番目10:00~
  1.生活保護行政について
  2.加齢性難聴者への補聴器支援
  3.PFAS等の問題について
  4.学校体育館へのエアコン設置について
   https://www.youtube.com/channel/UCUPM2sAxlBeIdisBAp1IF8w

 
 〇佐賀空港・有明海問題対策等特別委員会は3月11日(火)
  午前中は現地視察
  午後は九州防衛局を招致し質疑が予定されています

   https://youtu.be/-Y3gj1Xqcb4?t=3423

 
 



唐津市議会 黒木はじめ

開会は2月25日、3月21日閉会予定です。

 一般質問は3月7日(金)2番目

  1.核のゴミの地層処分について
  2.交通行政について
  3.教育と子育て環境について
  4.妊婦検診と新生児について

   https://karatsu-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=2346

武雄市議会 江原一雄

定例会開会は3月3日です

一般質問は11日(火)2番目

 1.税務行政について
 2.農政について
 3.国保問題について
 4.新工業団地造成について
 5.ふるさと納税問題について
 6.道路行政について

  https://www.youtube.com/watch?v=u3gPfBgDP4k

鳥栖市議会 尼寺省吾


定例会開会は3月3日、閉会は24日の予定です
一般質問は3月10日 5番目
1.健康保険証新規発行停止に伴って、短期証などの取り扱い
  について
  ①健康保険証の新規発行が停止されたが、短期被保険者保険証(短期証)、 
   被保険者資格証明書(資格証)の取り扱いはどうなるのか

2.学校体育館のエアコン整備について
  ①文科省は昨年末、「施設の断熱性確保について、空調設置工事
   と併せて実施する。もしくはR15年度まで実施する」という
   今までより補助の要件を緩和する通知をだした。
   このことで、空調設備を早期に設置する条件が生まれたと考えるが、
   どのように対応するのか

3.学校の水泳授業の民間委託検証事業と温水プール、
  多目的グラウンドについて
  ①検証事業について
  ②今後民間委託の受け入れに制限が出てくることも想定されているが、
   どう対応しようと考えているのか
  ③多目的グラウンド設置に向けての進捗状況は
  ④市民の健康増進のため、学校の水泳授業の問題を基本的に解決する
   ためにも、本市に温水プールは必要であり、建設を急ぐべきだと
   考えるが、いかに
  ⑤市長は、多目的グラウンドが最優先だといわれるが、多目的グラウン
   ドが進展していない以上、温水プールの建設は進めないという考えな
   のか

   https://tosu-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1229

鳥栖市議会 なりとみ牧男

定例会開会は3月3日、閉会は24日の予定です
一般質問は3月12日 2番目

 1.神辺町グリーンタウン前面道路の管理責任について
  ①鳥栖市は道路管理者であるとの認識はあるのか
  ②崩落した斜面の所有者が動かないなら、法的手段も検討すべき
   と思うがどうか

2.浸水対策について
  ①宅地開発における調整池の設置基準について
  ②流域治水対策室の役割と業務内容について
  ③浸水対策検討会の設置目的とこれまでの検討状況について

3.子どもの医療費助成について
  ①「鳥栖市子ども・子育て支援事業計画策定のためのアンケート調査」
   の自由記述では医療費の完全無料化を望む声が多数寄せられている。
   一部負担を見直し、要望にこたえるべきでは

4.同和問題について
  ①鳥栖市における同和差別の実態は
  ②全日本同和会鳥栖支部への補助金400万円の根拠は 

  

小城市議会 松尾よしゆき

定例会開会は2月21日、閉会は3月11日の予定です

  市長選挙の関係で松尾議員の質問はありません


神埼市議会 福田きよみち

定例会開会は2月27日です

 一般質問は
3月5日(水)3番目です

  1 旧長崎街道をいかした「まちづくり」について
  2 畜産農家への支援について

https://kanzaki-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=638




 


神埼市議会 佐藤ともみ

 定例会開会は2月27日です

 一般質問は3月10日(月)1番目です
    1. 神埼市の介護の現状について

https://kanzaki-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=643


鹿島市議会 松尾まさ子

 2月20日開会、3月25日閉会予定です

  一般質問は3月17日(月) 2番目

  1.市長の提案理由説明に問う
(1)「子育て支援」について
(2)長崎本線に関する取組について
(3)地域農業を守る取組について
(4)有明海の再生について
(5)鹿島を支える社会資本整備について
(6)肥前鹿島駅周辺整備事業について
2.第3回核兵器禁止条約締約国会議へ日本政府からのオブザーバー参加を


嬉野市議会 あべ愛子

定例会開会は2月28日、閉会は3月21日です

一般質問は3月17日(月) 

 1.学校給食費無償化について
 2.就学援助制度について
 3.公園のトイレについて

https://ureshino-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1059

基山町議会 大山かつ代

一般質問 3月5日(水)13:00~14:00
 
   子育て支援の道筋と課題について

https://www.youtube.com/watch?v=N1vv7607Mo4&list=PLNeXCHo5FKGZdRGve_J8v-ua9FI9NF2Lu&index=14

基山町議会 松石信男

 一般質問 3月5日(水)14:20~15:30
 1 被爆80年、平和事業の取組について
 2 0~2歳児の保育料の無償化について

https://www.youtube.com/watch?v=HiA6SKHb_Jw&list=PLNeXCHo5FKGZdRGve_J8v-ua9FI9NF2Lu&index=13

江北町議会 どろぶち茂勝

 一般質問 3月6日(木)9:00~

 1.低所得者対策の充実を
 2.PFAS(有機フッ素化合)についてのチェックを
 

白石町議会 南里りゅうじ

 定例会開会は3月4日です。
 一般質問は3月6日(木)14:30~

 1.国民健康保険税の引き下げについて
 2.緊急車両が通行できない橋梁や道路について
 3.廃校になる小学校の跡地利用について

  https://www.youtube.com/watch?v=uLKbiFjUCGc